ありがとうございます 天使のわビジョン2周年!
*札幌駅西口から徒歩2分 *ホテル京阪玄関ま向かえ
住所 | 札幌市北区北6条西6丁目2-12 第1山崎ビル2号室 |
---|
営業時間 | 平日 11:30〜19:30 土・祝 8:30〜16:30 |
---|
休業日 | 日曜日 |
---|
サワルグリフ
6/24.25にJoyVision代表・米国オプトメトリードクター北出勝也先生が来札!
天使のわビジョンに通う14組の子どもの視機能検査をしていただきました。保護者の方からの質問に、北出先生から直接アドバイスやお家でできるトレーニングを聞ける貴重な機会となりました!
24日の夕方には『ビジョントレーニングインストラクターのための勉強会』
両眼視や視野を広げるトレーニングや書字の改善のための触読学習シート、サワルグリフ https://sawaruglyph.com/ を紹介していただきました。
子どもたちのケースの共有とトレーニングのアイデアやアドバイスをいただき北出先生のご指導を受けられる良い機会となりました。
北出先生と天使のわビジョンスタッフ
2023年6月25日
天使のわビジョン主催米国オプトメトリードクター 北出勝也先生の『ビジョントレーニング講座』
満員御礼!
4年ぶりのリアル講座にたくさんの療育関係、教職員、保護者の方々にご参加いただきました!
プロ野球、サッカー選手も実践しているビジョントレーニング
視覚能力アップで子どもたちの可能性が広がります。
ご参加の皆様、北出先生直々に学ぶことができて大幸運でしたね。
大人も子どもも一緒に楽しくビジョントレーニング!
星槎道都大学社会福祉学部社会福祉学科の教育実習生を受け入れました。2023年10月
東北福祉大学通信教育部社会福祉学科の体験学習を受け入れました。2022年11月
センサーの前に立つだけで「骨格」を読み取り、体の動きや音声に反応して直感的に楽しめるシステム。北海道の放課後等デイサービスでは初の導入です。
JoyVision北出勝也先生が監修したTANOで、室内で楽しくビジョントレーニングができます。
TANOには150種類以上のコンテンツがあります。コンテンツを選び画面を見て、それに合わせて体を動かすと「目と体の協調運動」になり、楽しくトレーニングができます。一人でもできますし、2~3人並んで一緒にトレーニングすることもできて自然とコミュニケーションがとれます。
天使のわ能登谷代表、北出先生監修のTANO体験!
~TANO導入にあたりまして~
まずは通所回数の多いお子さんで「小学校高学年・中学生・高校生」からTANOトレーニングを実施いたします。TANOトレーニングは通常行っているビジョントレーニング時間内に行います。
子どもは生まれてからものを見る経験によって学び、行動しています。
目は見るだけではなく、バランス感覚や空間認識、運動機能と関連しています。
など、視力検査は良くても見え方や運動に困り感を感じているとしたら「視力」ではなく「視覚」視機能、視覚認知の問題になります。
「視覚」は生まれてから生活の中で発達していく能力なので、普段どのような生活をしているかによって、身体的、知能的、情緒的、社会的な成長のあらゆる面に影響してきます。
天使のわビジョンでは、「視覚機能」を高めるために発達の土台を作り”ビジョントレーニング”によって視覚発達のサポートをします。
楽しく体を使った遊びや発達段階に応じたエクササイズを通して、五感(視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚)と前庭野(バランス感覚)、固有受容覚(自分の体を知るための感覚)、体幹、呼吸の基礎感覚を育てることにより、学習やスポーツに取り組むための基盤ができます。
天使のわビジョンは、お子さんの体と目の発達に応じたオーダーメイド「個別対応」となります。
遊び感覚で楽しく、達成感、喜びを感じ、元々持っている能力を引き出す、やりたいことを自分で決めて最後までやりきる、ことを目指し総合的に「体」、「心」、「脳」、「目」の発達を促す支援をします。
・公認心理師
・児童指導員
・LSA(学習支援員)
・ビジョントレーニング(視覚機能)インストラクター
・ブレインジム101公式講座修了
・MBL社認定BBAs公式講座修了
・保健師
・看護師
・鍼灸師
・アロマハンドトリートメント・発達支援セラピスト
・保育士
・児童指導員
・LSA(学習支援員)
・ビジョントレーニング(視覚機能)インストラクター
・米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジムインストラクター
・MBL社認定BBAsインストラクター
・初級発達支援コーチ
・オリジナルプレイ®プレイヤー
・アロマハンドトリートメント・発達支援セラピスト
・公認心理師
・保育士
・児童指導員
・LSA(学習支援員)
・ビジョントレーニング(視覚機能)インストラクター
・介護福祉士
・児童福祉分野勤務経験8年
・アロマハンドトリートメント・発達支援セラピスト
・作業療法士
・児童指導員
・ビジョントレーニング(視覚機能)インストラクター
・自閉症児タッチセラピスト(リトルキッズ)
・タッチフォーヘルス
・MBL8時間公式講座修了
・キッズヨガ(発達支援ヨガ・ニコウタヨガ)
・手話3級
ーーー修了講座ーーー
・感覚統合療法認定講習会 基礎理論・検査習得コース
・SST(社会生活技能訓練)小児領域限定(発達障がい児・知的障がい児支援職員対象コース)、SST初級研修会、SST中級研修会
・H27年度特別な教育的支援を必要とする幼児の支援担当者研修(障がいの理解を支援)
天使のわビジョンでは、ウォーミングアップ“目のあたため”の際に発達支援のためのアロマハンドトリートメント施術をしています。
それらをサポートするアロマハンドトリートメント
発達支援のためのアロマハンドトリートメントは、アロマテラピー・タッチセラピー・リフレクソロジー・リンパセラピーを組み合わせて体と心にアプローチしています。
天使のわビジョンのスタッフは「アロマハンドトリートメント・発達支援セラピスト」です。
*考案と指導 アロマヒーリングスペース・シンフォニア代表 佐藤真奈美
・JAAアロマコーディネーター協会認定加盟校・JAAハンドトリートメント検定トレーナー・RAJA日本リフレクソロジー協会プロフェッショナルリフレクソロジスト
*アドバイザー 天使のわビジョン原田明美
通所4か月 小5男子 保護者M.K様の声
いつもお世話になっております。通所してまだ短期間しか経っていないのに、子どもの動きのスムーズさを実感しとても嬉しく思っています。寄り目や体のバランスについて母子で取り組もうとしても全くヤル気がなかったのですが、通所してからは声をかけるとすぐに向き合ってくれるようになりました。
最近は、反抗期に入ったと思われる言動が見られ母と険悪になる時も多々ありますが、天使のわビジョンの皆さんがいつも明るくたくさんほめてくださるので子どもにとっては自信につながる大切な場所です。トレーニング終わりのスッキリしたいい表情がみたくて毎回お迎えが楽しみです!これからもどうぞよろしくお願いいたします。
通所1年 小5男子 保護者K様の声
いつもお世話になっております。半年前の事を思い出すと気持ちも落ち着き、人からの指示も以前より素直に受け入れられるようになりました。からだの使い方がスムーズになり、体幹が良くなりました。なので「○○してね。」と話して起き上がるとき、動き出す一歩が軽くなりました。今までは、からだを動かすのに苦労していたのかそこが良くなったので気持ちまで前向きになったように感じます。日々のトレーニングのおかげです!ありがとうございます。
けん玉もあんなに上手だったとは知らず、スタッフの皆さんがたくさん褒めてくださるので今回の得意なことにすぐ「けん玉!」と答えていました!得意が増えて嬉しいです!これからもどうぞよろしくお願い致します。
「ビジョントレーニングをするとどうなりますか?」「うちの子はビジョントレーニングをしたほうがいいですか?」というお問い合わせを多くいただきますので、ここにモデルケースをご紹介します。
*Aさん 小学1年生女子
<週1回 天使のわ通所>
<結果>
*Bくん 小学3年生男子
<週2回 天使のわ通所>
<結果>
*Cくん 中学2年生男子
<週2回 天使のわ通所>
<結果>
*札幌駅西口から徒歩2分 *ホテル京阪玄関ま向かえ
住所 | 札幌市北区北6条西6丁目2-12 第1山崎ビル2号室 |
---|
営業時間 | 平日 11:30〜19:30 土・祝 8:30〜16:30 |
---|
休業日 | 日曜 |
---|