長い間お休みしていた「クッキング」を特別に再開しました。テスト対策が無事に終わった高校生2人に「お団子作り」をお手伝いしてもらいました。レシピを見ながら計量、こねて丸めて茹でて冷まして出来上がり。甘~いお醤油たれと小豆あん、お好みに合わせて盛り付けました。そして、勉強を頑張っている子どもたちの休憩時間に食べてもらいました。
すると~「え!これ、天使のわで作ったの!?」と目を丸くしてびっくりする子。「すんごい、美味しい!!!」「お団子って、作れるんだ~!」大好評でした!
祝日に学習を頑張っているご褒美になりました。
おまけは先生が作った「ラスク」揚げたてサクサクのラスク、以前は手作りおやつの中でも大人気でした。祝日の特別クッキングは大好評で大成功でした!
ひさしぶりのクッキングです!クッキングだけれど、ただお菓子を作るだけじゃないですよ♪
粉の分量は「g」、牛乳は「cc」など、単位の学習にもなりました。さらには、食べたときの美味しさの表現!表情や言葉で表すのも大事ですね♪
おもしろく楽しくできて、美味しいカップケーキをたくさん食べて子どもたちは大満足でした!
お友だちとも仲良くなれたね♪
特別授業クッキング「バレンタインクッキー作り」
最初にハート型のクッキーパイにチョコレートをそれぞれ自由にかけて楽しみました。
チョコレートが固まる間に次の工程へ移りました。クッキー生地の型を抜いて、トッピングでカラフルにしたり動物を作ったり、創造力豊かに皆んな夢中で作りました。
ラッピングもステキに出来ましたね♪
2月14日バレンタインデーに今日参加出来なかったみんなにもこのクッキーを食べてもらいます。
自分で作ったクッキーは格別に美味しくて皆んな最高の笑顔でした!
生地を作り型抜きをしてオリジナルクッキーを作りました。そのあとは、デイに通所するみんなのために協力し合って可愛いクッキーを作りました。今日はクッキーをたくさん食べて、お土産もできましたね♪そして、作ってもらったクッキーは来週のクリスマスの日に、みんなに食べてもらいます♪ きっと、みんな喜ぶわ~(╹◡╹)
9月1日に真狩の「ほくほく祭り」で真狩高校が出店していたじゃがいもを購入しました。
クッキング前日に高校生男子が皮むきなど事前準備をお手伝いしてくれて、今日は他の男子がじゃがいもの説明をしてくれました。蒸されたじゃがいもを潰して混ぜて好きに成型して焼き上がる間、本日参加出来なかった子どもの分も皆んなで一緒に作ってくれました。
焼き上がりモチモチで美味しくいただきました。
自分で材料を入れてこねて発酵。手が温かいので、自然発酵している人も(!)ピザ土台を作り、好きなものをトッピング♪材料を分けあってチームワークもバッチリ♪世界でひとつだけのピザ完成!あちらこちらから「おいし~い♪」の声が出ました。美味しくて楽しくておなかいっぱいになりました。
自分の好きなトッピングで作ったハンバーガはとっても美味しい!高さ14cmのビックサイズバーガーを作った子もいました!すごい!!!みんなが作ったハンバーガーは、大満足の美味しさでしたね。
今回のクッキングは、おやつリクエストランキング上位の「手作りぎょうざ」グループに分かれて料理しました。自分で包んだぎょうざの味は最高!!!みんな上手に作ります。おいしくって楽しいクッキングでした。
今日はバレンタイン カップケーキ作り!3チームに分かれてみんなで協力しながら作りました。カップケーキを渡す人を思いながらメッセージを書いてラッピング。今日のおやつとして自分たちで作ったカップケーキを試食。「美味しい!」との声がたくさん聞こえて大満足です。
絵を描くのが好きな子供たちは、いつの間にか自分が使うお皿やコップがアート作品になってました!
高校生女子が自主的に作ってくれましたバレンタインチョコカップケーキ。「美味しいね!」「キレイにできたね!」の声にニッコリ笑顔!